二十四節気の「大寒」って?

大寒(だいかん)は、立冬から始まった冬の最後の二十四節気。

一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。

「三寒四温」という言葉のように、寒い日が三日続くと、

その後の四日は暖かくなり、寒い中にも少しだけ春の気配を感じられます。

〈二十四節気〉大寒(1月20日~2月3日ごろ)

〈七十二候〉

欵冬華(ふきのはなさく)

水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)

〈旬の食べ物〉

鰤(ぶり)、牛蒡(ごぼう)、蕗の薹(ふきのとう)、水菜、金柑

蕗の薹(ふきのとう)

〈旬のお花〉

椿、南天(なんてん)、蝋梅(ろうばい)

南天(なんてん)
蝋梅(ろうばい)

LINEお友だち限定★下記の特典チェックはされましたか?

特典①「脳疲労度チェックリスト」

特典②「陰陽五行体質別チェックリスト」

🌸やってみたけど見てもらいたい!
🌸やりたいけど一人で中々できない!
🌸成功者の習慣や活用法を知りたい!

そんなお声にお応えして、お茶会も開催します!

まだ特典を受け取ってない方は、下記よりどうぞ♪

関連記事

ご予約はLINEから